
建築工事部で大工として、現場の施工や管理を担当しています。以前はアパレル販売や配送業などを経験しましたが、将来を見据えて「手に職をつけたい」と考え、アンドスチールへの転職を決めました。
ちょうど建築部門が立ち上がったばかりのタイミングで、未経験ながら思い切って飛び込みましたが、最初は全くうまくいかず、材料の加工もうまくできず、職人さんから「向いていない」と言われたこともあります。
それでも「絶対に見返してやる」という気持ちを持ち続け、先輩に教わりながら必死で学びました。今では一通りの施工を任せてもらえるようになり、後輩の指導にも携わるように。2人1組での現場対応では、声かけや段取りなどチームワークも重視しています。
今後は一つひとつの現場をより短期間で、質を高く仕上げられるようにし、会社全体の生産性向上にも貢献したいと考えています。「未経験でも、気持ちがあれば成長できる」という自分の経験を、これから入社する仲間たちにも伝えていきたいです。

不動産事業部で、土地や収益物件の仕入れから販売までを一貫して担当しています。前職でも不動産業界に携わっていましたが、より都心の高価格帯物件を扱いたいという思いが強くなり、アンドスチールに転職しました。自社で建築も手がけており、土地や建物、中古物件、区分マンションまで幅広い物件を取り扱える点に魅力を感じました。
私はもともと不動産や街そのものが好きで、物件の魅力だけでなく、その地域ならではの特徴を見つけて伝えることが得意です。1つとして同じものがない物件と向き合いながら、毎回新鮮な気持ちで営業に取り組めることにやりがいを感じています。
社内には営業、建築、施工など異なる分野のプロフェッショナルが在籍しており、それぞれの強みを活かしながら連携できるチーム環境も心強いです。わからないことがあればすぐに相談できる風土が整っていて、専門性の高い知見に日々触れられることが自分の成長にもつながっています。
今後もプレイヤーとして案件ごとに責任と愛着を持ち続けながら、販売後のアフターフォローまで丁寧に関わる営業スタイルを大切にしていきたいです。評価や役割分担が明確なこの会社で、自分の強みを活かしながら、さらに経験とスキルの幅を広げていけることを実感しています。

不動産事業部で、土地や収益物件の仕入れから販売までを一貫して担当しています。前職では時計の販売を行っており、プロフットサル選手としての活動とも両立していました。競技を通して磨いた「人と真摯に向き合う力」は、今の営業活動にも大きく活かされています。
入社のきっかけは、先輩社員の紹介でした。話を聞く中で、アンドスチールが建築と不動産の両軸で事業を展開していること、仕入れから販売まで一貫して関われる点に魅力を感じました。未経験からのスタートでしたが、社内は風通しがよく、わからないことも気兼ねなく相談できる環境が整っており、自分のペースで着実に成長できることに感謝しています。
現在は先輩の動きを見て学びながら、自分の考えも持って業務に取り組むことを意識しています。今後はより専門知識や営業スキルを高めていきたいと考えています。ゆくゆくは後輩の育成にも関わり、チームとして成果を生み出せるような存在になりたいです。
また、プロフットサル選手としての活動も継続中です。異なる2つのフィールドに所属することで得られる経験値を相互に活かし、どちらの組織にも良い影響を与えられるような人材を目指しています。

建築工事部で、主に請求書の処理や発注内容の確認、社内での調整業務など、現場を支えるバックオフィス業務を担当しています。社内の使用ツールに関する問い合わせ対応や、必要な機能の取りまとめなど、社内の窓口としての役割も担っています。
前職では営業中心の不動産会社に在籍しており、労働環境や営業ノルマに限界を感じていました。知人の紹介でアンドスチールを知り、最初は不安もありましたが、面接などを通じて社員の方々とざっくばらんに話すうちに、「ここなら安心して挑戦できそうだ」と感じ、入社を決意しました。
実際に働いてみて感じたのは、社内の風通しの良さと、未経験からでもチャレンジを歓迎する柔軟な文化。元々興味はあっても使えていなかったCADも現在は使えるようになり、スキルとなっています。自分のペースで成長を目指せる環境が整っています。
現在は、業務の正確さやスピードだけでなく、社内外の円滑な情報共有にも力を入れており、チーム全体の生産性向上を意識しています。ゆくゆくは業務領域を拡張し、空間づくりの分野にも踏み込んでいきたいと考えています。今後は、後輩の育成にも関わりながら、自分の得意分野や関心を活かし、建築工事部を支える存在としてさらに成長していきたいと考えています。

18歳から建築業界一筋でキャリアを重ね、現場監督や大規模修繕、設計、工事管理など幅広く経験してきました。定年を迎えた後も建築への情熱が冷めることはなく、「やり残したことをもう一度」との思いでアンドスチールに入社しました。
今は建築工事部で、若手と一緒に現場を動かしています。正直、現場のスピード感に驚くこともありますが、若い子たちと働くのは楽しいです。自分が若かった頃を思い出すし、逆にこちらが元気をもらう場面も多いです。年齢を理由に線を引かれることもなく、いい意味で上下の壁がないのがこの会社の魅力だと思います。
経験豊富な立場として、若い世代と一緒に新たな現場に挑むことが自身の刺激にもなっています。何より“ものづくりの現場”にいること自体が自分の生きがいだと思っています。
年齢に関係なく、挑戦したい気持ちがあれば受け入れる会社です。私みたいに「もう一度現場に戻りたい」と思っている方には、ぜひ一歩踏み出してほしいですね。

建築工事部で施工管理を担当しています。新卒で商社の営業職に就いた後、建築業界に転職し、施工管理としてのキャリアをスタートしました。その後、一時的に他業界で営業をしていた時期もありましたが、「やはり建築に携わりたい」という思いが日に日に強まり、労働環境や会社の雰囲気に魅力を感じてアンドスチールに入社しました。
現在は現場の準備や段取り、進行管理など、施工全体を見渡すポジションで仕事をしています。職人さんや協力会社とのコミュニケーションは欠かせませんが、現場が無事に完成した時の達成感や、感謝の言葉をいただけた時の喜びは格別です。
社内は年齢や立場に関係なく意見が言いやすく、誰とでもフラットに話せる風通しの良さが大きな魅力です。施工管理に必要なマニュアル類も整備されており、未経験の方でも安心してスタートできる環境が整っています。
今後は資格取得を目指すとともに、後輩の育成にも力を入れ、より良いチームづくりに貢献したいと考えています。建築業界で働きたいけれど環境や人間関係に悩んでいる方には、ぜひ一度アンドスチールを知っていただきたいです。